いつもご愛読頂き、ありがとうございます。
秋も深まり、心地良い季節になってきました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
今回のテーマは・・・
『危険を回避して安全に働こう!』
当たり前だけど知らないこと、頭では分かっているけど、
実行できていないことありませんか?
【現場のルールに従う。これが基本!】
各就業先にはそれぞれの決まりやルールがあります。
まずは、それに従って行動すること。
それも大事なお仕事のうちです。
お仕事に入る際は、「就業先によってルールが違う」ということを認識し、
必ず作業に取り掛かる前に確認するようにしましょう。
各現場に対応できる柔軟さと冷静さをもって取り組みたいものです。
【トラックやフォークリフト、機械や施設設備にも気を配ろう!】
フォークリフトが作業している時は邪魔にならないようにする。
現場敷地内の広い道路は強引に横断せず、
必ず横断歩道を使用する。
段差や足場の悪い場所ではゆっくり歩く。
使用した備品はきちんと元に戻す。
現場では、ちょっとしたことでも気を抜いたりすれば
事故やケガなどのトラブルに繋がり兼ねません。
危険を回避し、自分に身の安全は自分で守る。
みんなで守る。
心がけひとつで働きやすい環境は作れます。
今回はここまで。続きは次号でお届けします。