スタッフの皆さん、いつもお仕事お疲れ様です。
じめじめした蒸し暑い日が続いていますが、
この梅雨が明けたら本格的な夏がやってきます。
夏の到来とともに、改めて熱中症予防に注意が必要ですが、
今年は3月11日に発生した東日本大震災の影響から、
【節電】を意識するあまり、熱中症にかかってしまう事が予想されます。
《厚生労働省》より、熱中症予防の注意喚起として、
リーフレットが送付されましたので、
熱中症の予防法を再度ご紹介します。
又、《東京消防庁》からも報道発表されていますので、
ぜひ、ご参照ください↓↓
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kouhouka/pdf/230608_2.pdf
◆◆熱中症の予防法◆◆
熱中症の予防には、『水分補給』と『暑さを避ける事』が大切です!!!!!
【こまめな水分・塩分補給】
*のどの渇きを感じなくてもこまめに水分をとりましょう!
【熱中症になりにくい室内環境】
*扇風機やエアコンを上手に使い、温度調整をしましょう!
*こまめな換気・遮光カーテン・すだれ・打ち水など
室温が上がりにくい環境を確保しましょう!
【体調に合わせた取り組み】
*通気性の良い、吸湿・速乾の衣服を着用しましょう!
*保冷剤・氷・クールタオルなどで体を冷却しましょう!
【外出時の準備】
*日傘や帽子などで直射日光を避けましょう!
*日陰の利用や、こまめに休憩をとりましょう!
熱中症は、屋外だけでなく室内でも発症します。
各現場、既に色んな対策・取組みがされている事と思いますが、
ご自分でも注意していただき、周りの方とも声を掛け合って
行く事が大切です。
今夏も猛暑が予想されています。
一人一人が注意し、暑い夏を元気に乗り切りましょう!!!